2010年2月9日火曜日

三才山紬

         みさやま紬
 

  
丹念に染め上げた優しい色合い



本日の作品はみさやま紬です。漢字では三才山紬と書きます。
現在、息子さんである、横山俊一郎氏が制作しておられますが、今回の作品は当時仕入れた年代からみて、父親である 故 横山英一氏と思われるのですが、示すものが無いので何とも言えません。
氏は信州、長野県、松本市で制作しています。
この作品の染料は山桜、渋木、藍、山漆が使用されていますが、全て工房の裏の山に生息する豊かな自然の恵みで染めたものであり、その糸を丹念に織り上げてなんとも優しい風合いを醸し出しています。

右の写真は生地のアップですが、落着いた地色に自然に調和するかのようにやさしい色目の縞が幾多も織り込まれています。

帯び合わせの嬉しい悩み


シックな地色ですが、多色の縞が個々に強く主張していない為、帯合わせもあまり考えずにすむと思います。
小物合わせも楽しみですね。
右の写真は高久尚子氏制作の塩瀬の染め帯です。
可愛らしい紙風船の柄ですね。
幾多ものやさしい縞と風船の色合いを意識して、あえて白地ですが重ねてみました。
生成りや桜色・ベージュ系はほんわかした感じで、グリーン系などにあわせるとやや個性的な雰囲気になりますね。

優しい色合いが、着たくなる楽しさと帯び合わせの嬉しい悩みを堪能させてくれるステキな紬です。

0 件のコメント:

コメントを投稿